3月19日(土)守伸二郎先生の和稽古講座

終了しました
3月19日(土)守伸二郎先生の和稽古講座
《テーマ》『思っている身体は、ホントに自分の身体?』

守先生の笑いたっぷりの楽しいお話とともに茶道や和服など和の所作や古武術の動きを通じて、日常生活からスポーツや介護など様々なシーンで身体の使い方や問題を見直し、改善するポイントやきっかけを学んでいきます。

長年過ごしてきた豊かな和の身体感覚を取り戻しましょう!

性別、年齢関係なく、初めての方から経験者まで、どなたでもご参加いただける講座です。
感染予防のため定員が少なくなっておりますので、ご参加ご希望の方はお早めにお申し込みください。

*連続の講座ではありませんので、初めての方でも気軽にご参加いただけます。
*激しい動きはありませんが、動き易い格好でおいでください。会場は和室です。
*武術やスポーツなど経験がなくても大丈夫です。年齢、性別は関係なくご参加いただけます。

■日時:3月19日(土)19時15分ー21時15分

 

〜守先生よりメッセージ〜

通常私達は身体をコントロールし、思い通りに動かしていると思っています。
しかし本当にそうでしょうか?思っている身体の構造どおりに動いているのであれば、効率よく抵抗なくスムースに動くはずですし、壊れたり、痛めたりしないのですが、日常では力感(力が効率よく伝達していない軋轢としての抵抗感を、私達は実感や力感として認識しています)を伴ったり、障害がおきたりする事が少なくありません。
おそらく思い通りに動かしていると思っている身体と、骨格や筋肉などリアルにそして構造的、機能的に動いている身体にズレがあるからではないでしょうか?
日本における武術の型やお茶の所作などは、リアルな身体をもっとも効率よく構造に沿って動かすものだったのかもしれません。
次回の和稽古は皆さんと一緒に思っている身体と、使っている身体にズレはないか?ズレが有るとすればどのように解消していけば良いのかを研究できればと思っています。
皆さんのご参加を心よりお待ち申し上げておりますね。

 

守伸二郎守さん
1991年武術研究者甲野善紀氏と出逢い松聲館に入門、十数年師事する。
甲野氏の術理を研究するため「香川稽古研究会」を有志と設立。2003年より韓氏意拳に出逢い、2005年4月に韓競辰に拝師。
呉服屋四代目として家業を営みながら、日本韓氏意拳学会の公認分館における指導活動やカルチャーセンター等で古武術からの身体運用講座などの講師を務める。
また、武術家の甲野善紀氏、思想家の内田樹氏、独立研究者森田真生氏、古代技術・民族楽器研究者関根秀樹氏、バランストレーナー小関勲氏、行動分析学や思 考場療法などの心理学、アプライドキネシオロジーやマフェトン理論など各方面のスペシャリストを招き香川で講演会などを企画しているイベンターでもある。

 

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

*